2025年7月30日(水)

元サッカー日本代表・柿谷曜一朗さん登場!プロサッカーのセカイを体験できる特別なイベントを開催

2025年7月30日、世界的な強豪クラブ・リヴァプールFCを迎えて開催された「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 presented by 日本財団」。この一大イベントにあわせて、Jリーグ協力のもと、プロサッカーのセカイをまるごと体験できる特別なプログラムをご用意。サッカー好きの小学生たちが、元サッカー日本代表・柿谷曜一朗さんの笑顔とエールに背中を押され、トップレベルにふれる貴重な一日となりました。




リバプールFCインターナショナル・アカデミー(LFC IA)豪華コーチ陣によるサッカー教室!
「リバプール・フットボール・センター・川崎」に集まってきた子どもたち。プログラムはLFC IAの経験豊富なコーチ陣によるサッカー教室からスタート!

スペシャルゲストとして、元サッカー日本代表の柿谷曜一朗さんをお招きしました。

パスやドリブルといった基礎練習から実践的なトレーニングに、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。
慣れてくると、英語で指導するコーチの指示に、通訳の方が訳してくれる前に理解して動く子どもたちも出てきて、英語+サッカーという子どもたちにとって最高の環境でのサッカー教室でした。

コーチや柿谷さんとの真剣な練習に、子どもたちの熱気は最高潮に達し、ミニ試合も大盛り上がりでした。

練習中には、柿谷さんが子どもたちに直接アドバイスを送る場面も。

ミニ試合のあとは、スポーツ科学に基づいて開発された「AIキック診断」(株式会社ネクストベース)を体験しました。キックのフォームやスピードをAIが解析し、自分のフォームのクセや改善ポイントを、数値化してグラフで分かりやすくフィードバックしてくれます。

柿谷さんがお手本として挑戦すると、子どもたちからは大きな歓声が!プロの凄さを体感しました。

元サッカー日本代表・柿谷曜一朗さんがサッカーを頑張る子どもたちにエール!
午後は日産スタジアムへ移動し、ランチタイムで休憩。午後のプログラムに向けてしっかりとパワーを蓄えます。休憩後は、柿谷さんのスペシャルトークショーを実施。

トークショーでは、サッカーをはじめたきっかけからプロ選手になるために意識したこと、プロアスリートの身体づくりまでさまざまなお話を語ってくれました。
サッカーをする子どもたち本人だけではなく、サポートする保護者のみなさんにも参考になる貴重なお話しの数々でした。

「フォワードとして大切なことは何ですか?」「試合中気をつけた方がいいことは何ですか?」など、子どもたちからの質問にも、柿谷さんはひとつひとつ丁寧に、時には笑いも交えながら本音で答えてくれました。
そして、今日からはじめられるドリブルの練習方法のアドバイスや、親や周りの人への感謝を忘れないことなどを子どもたちに教えてくれました。

午前に実施した「AIキック診断」の講評コーナーでは、自身のキック診断の結果を見ながら、上達させるための具体的なコツを教えてもらいました。 柿谷さんからも、キックの際に意識していることを語っていただき、子どもたちにとって非常に貴重な学びの機会となりました!

憧れの選手がプレーした日産スタジアムで、“プロの舞台”を体感!
トークショーのあとは、いよいよ日産スタジアムの見学ツアーへ。

普段は入ることのできない記者会見場に到着すると、「NTTドコモ JWC応援サポーター」moxymill メンバーのNECOさんとNONAさんがみんなをお出迎え!選手になりきって写真撮影を楽しんでいました♪

その後は、普段は入ることができないピッチサイドへ。憧れの選手がプレーした場所に足を踏み入れた子どもたちは目を輝かせて楽しんでいました!

最後は、待ちに待った横浜F・マリノス vs. リヴァプールFCの試合を観戦!

テレビで見るのとは全く違う、音や迫力、スタジアムの一体感を五感で体感。まさに「プロサッカーのセカイ」を肌で感じる時間となったのではないでしょうか。

今回のイベントを通じて、華やかな表舞台に立つプロ選手たちの凄まじい努力や、家族・スタッフの支えと感謝することの大切さを学びました。この貴重な経験が、子どもたちの心に一生残る大切な宝物となることを願っています。好きなことや何事も楽しむ気持ちを忘れずに、これからも夢に向かって頑張ってね!