コンテストについて
「ドコモ未来ラボ」とは何ですか?
ドコモ未来ラボは、「未来の新発明」をテーマにしたプログラミングコンテストです。
「こんなものがつくれたらいいな」「こんな風に動かせたらいいな」という自由な発想から生まれた子どもならではのエネルギー溢れる作品を募集します。プログラミング経験のあるお子さまはもちろん、初めてプログラミングに挑戦するお子さまにも気軽にご応募いただけるコンテストです。
どのような基準で審査されますか?
「発想力」「表現力」「未来力」の3点が選考基準となります。
・発想力について
固定概念にとらわれない柔軟性のあるアイデアか、という観点で審査します。
・表現力について
プログラミングを通して自分の伝えたい考えや想いを明確にアウトプットできているか、という観点で審査します。
・未来力について
未来への期待感、くらしをより良くする可能性を感じられるか、という観点で審査します。
コンテストの詳細は何を見ればわかりますか?
当ホームページで詳細についてご覧になることができます。
コンテスト詳細は応募についてをご確認ください。
どんな賞設定になっていますか?
未就学児童の部、小学校1~3年生の部、小学校4~6年生の部、中学生の部ごとに
・入選(6作品/部、合計24作品)
・発想力賞(1作品/部、合計4作品)
・表現力賞(1作品/部、合計4作品)
・未来力賞(1作品/部、合計4作品)
・最優秀賞(1作品/部、合計4作品)が選出されます。
また、各部門の最優秀賞作品の中から「グランプリ」1作品が選出されます。
参加賞はありますか?
応募者全員に参加賞(4WAYボールペン)をプレゼントします。
表彰式は行うのでしょうか?
都内で最終審査(プレゼンテーション形式(※1))および表彰式を同日開催する予定です。
詳細は対象者の方へのみ事務局よりご連絡させていただきます。
※1 最終審査で作品についての発表を行っていただきます。
保護者の方や運営側のサポートスタッフと一緒に登壇いただくことも可能です。
はじめての
プログラミングについて
プログラミングとは何ですか?
コンピュータにさせたい仕事を順番に書き出す作業のことです。
プログラミング言語とは何ですか?
ブロックの組合せで簡単に操作できるビジュアルプログラミングや、文字・記号・数字のみでプログラミングするテキストプログラミングなどがあります。はじめてプログラミングをするお子さまにはビジュアル言語がおすすめです。
未経験でも簡単にはじめられますか?
未経験の方でも簡単にはじめられるプログラミングツールがございます。
当ホームページでおすすめツールをご覧になることができます。
おすすめツールはオススメのプログラミングツールをご確認ください。
パソコンが無くてもはじめられますか?
ご利用するツールにもよりますが、スマートフォン・タブレットなどの機器があれば、パソコンが無くてもはじめられます。
どのようなことが身につきますか?
自分で考えてこたえを見つける思考力、あたらしい何かをうみだす創造力、学んだ知識などをつかいこなす応用力など、これからの時代で大切な力を楽しみながら身につけられます。
応募について
応募方法を教えてください。
当ホームページで応募方法の詳細をご確認いただくことができます。
応募方法の詳細は応募についてをご確認ください。
ひとり1作品しか応募できないのですか?
1名につき、何作品ご応募いただいても構いません。たくさんの作品をお待ちしています。
複数名で作った作品の応募はできますか?
個人の作品のみ応募可能となります。
ただし、ご家族の方などにアドバイスをもらいながら作品を作ることは問題ありません。
学校やプログラミングスクール等で、複数人の作品をまとめて応募することはできますか?
可能です。
応募の方法について詳しくはドコモ未来ラボ事務局よりご案内いたしますので、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
ドコモ未来ラボ事務局
フリーダイヤル:0120-402-637
※受付時間:午前10:00~午後6:00(土・日・祝日・年末年始除く)
※携帯電話からもご利用になれます。
※一部のIP電話からは接続できない場合があります。
メール:info@docomo-mirai-lab.com
どのようなプログラミング言語を使用できますか?
特に言語の指定はありません。お好きな言語で作品を作成していただけます。
プログラミングツールに制限はありますか?
プログラミングツールに制限はありません。
特殊なハードウェアを利用した作品(※2)も応募することはできますか?
※2 オリジナル機材を使用した作品、ロボット作品など
ご応募可能です。
ご応募の際、作品が動いている動画をご提出いただきますので実物の送付は必要ありません。
ただし、選考の過程で関連資料の提出をお願いする場合がございます。
フリー素材を利用した作品も応募することはできますか?
第三者の権利を侵害しない場合ご応募可能です。
ツールによってはフリー素材であっても使用が認められていない場合がございますのでご注意ください。
(例えばScratchのキャラクター素材は使用できません。)
マインクラフトを利用した作品も応募することはできますか?
ご応募可能です。
ご応募の際、作品のプログラミングファイルの代わりにスクリーンショット画像をご提出ください。その他については、通常の応募方法に沿ってご応募ください。
※応募フォームの登録および作品説明動画の提出が必要です。
詳しくは応募についてをご確認ください。
※本コンテストは、Minecraft の公式の [製品/サービス/イベントなど] ではありません。
※Mojang または Microsoft から承認を受けておらず、それとの関連性もありません。
他のコンテストに応募した作品を応募することはできますか?
ご応募可能です。
他のコンテストでの受賞作品その他発表済み作品のご応募も可能です。
ただし、その場合は応募フォームに応募歴、受賞歴その他の発表歴、改良履歴などを明記してください。
応募フォームで他のコンテストでの応募・受賞などにより作品の権利が第三者に譲渡されていない事を確認させて頂きます。作品の権利が第三者に譲渡されている場合は応募要項の記述に伴い審査の対象外となります。
詳しくは応募についてをご確認ください。
提出物の「作品説明動画」とはどのような動画を撮影すればよいですか?
1〜3分程度で作品の動いている様子と説明コメントを入れて、以下の点をご参考に動画を撮影してください。
・動画内では応募者ご自身の言葉で作品について説明してください。
・できる限り保護者の方などではなく、応募者ご自身の言葉で説明をお願いします。
・動画内のコメントではお名前などの個人情報を入れないでください。
・撮影方法や環境の都合で説明コメントを入れることが難しい場合、説明コメントはなしでも問題ありません。
・作品の説明コメントテロップなどの編集を入れていただく必要はありません。
・撮影方法は問いません。(画面録画でも、スマートフォンやタブレットなどで撮影した動画でも問題ありません。)
・撮影は応募者ご本人に行っていただく必要はございません。(保護者の方などに撮影いただいても問題ありません。)
詳しくは応募について「作品説明動画の撮影手順」という動画をご確認ください。
応募は無料ですか?
無料です。作品の制作、応募にかかる通信費などは、各自ご負担ください。
その他
「ドコモ未来ラボ」に関する問合せ先はどこですか?
お問い合わせ先
ドコモ未来ラボ事務局
フリーダイヤル:0120-402-637(土・日・祝日・年末年始を除く午前10:00~午後6:00)
※携帯電話からもご利用になれます。
※一部のIP電話からは接続できない場合があります。
メール:info@docomo-mirai-lab.com