

「こんな未来になったらいいな」
「こんな夢が叶ったらおもしろそう」
ドコモ未来ミュージアムでは
子どもたちの
自由な発想を絵画で表現する
「創作絵画コンクール」を
開催しております。

テーマ
僕たち私たちの未来のくらし
応募期限
2025年9月15日(月•祝)
※締切日消印有効
応募対象
3歳~中学生
※日本国内にお住まいの方に限ります
参加者・入賞者に
うれしい特典がたくさん
受賞者特典
表彰式および豪華宿泊体験にご招待

参加賞
「オリジナル未来ノート」を全員プレゼント

学校賞
賞状と学校備品を贈呈

※画像をクリックすると映像を再生できます
ドコモ未来ミュージアム「木を植える」篇 30秒
「第24回 ドコモ未来ミュージアム」の特別ムービーを公開しました!
音楽は、緑黄色社会さんに新曲『つづく』を書き下ろしていただきました。
🎓 対象 | 3歳~中学生 *自由に未来をえがこう編は小学生からが対象 |
---|---|
📍 場所 | 全国のドコモショップ/d garden |
👜 持ち物 | 不要(iPad貸出あり) |
💰 参加費 | 無料 |
🏆 コンテスト応募 | その場で可能です |
NTTドコモルームにある『ミライギャラリー』では、子どもたちが自由な発想で描いた絵画を、3Dやアニメーションなどで楽しめます。

開催期間:2025年10月13日(月)まで
応募した絵画を使って
プログラミング&応募
描いた応募作品を
プログラミングツールで
動かして応募する
紙に描いた絵画やデジタル絵画をプログラミングツールに取り込んで「動くアート作品」にしてみませんか?
出来上がった作品を「ドコモ未来ラボ」の応募作品として利用することも可能です!(いずれのコンクールにも応募可能)
はじめてのプログラミング学習を「動くアート」でトライしてみませんか?
過去に受賞した作品
デジタルアート レッスン動画
お知らせ・レポート
よくあるご質問
-
応募作品は返却されないのですか?
-
絵画部門にて作品をご提出いただいた場合、応募作品は入落選にかかわらずご返却はできません。
-
「AIで作成した作品」とは何ですか?
-
制作過程において、生成AIツールを使用して一部でも作品に反映されたものが該当となります。生成AIツールが使用された場合は審査の対象外となりますのでご注意ください。
-
ひとり1作品しか応募できないのですか?
-
1名につき、何作品ご応募いただいても構いません。たくさんの作品をお待ちしています。絵画部門・デジタル絵画部門両方の応募も可能です。
- 参加賞は1名につき上限5冊とさせていただきます。(1作品応募の場合は参加賞1冊、4作品応募の場合は参加賞4冊、5作品以上ご応募の場合は参加賞5冊となります)